業績 アーカイブ
-
2024-06-20業績勝部友理恵 特定助教の研究テーマが、政策医療振興財団 令和6年度研究助成課題に採択されました。勝部友理恵 特定助教の研究テーマが、政策医療振興財団 令和6年度研究助成課題に採択されました。おめでとうございます!医療政策の推進・
発展への貢献が期待されます! -
2024-06-14業績梅村圭祐薬剤師、片田佳希薬剤主任らは、呼吸器外科、感染制御部と合同で、肺移植症例を対象に吸入アムホテリシンBの安全性と経済的コストに関する研究を行いました。この研究成果をまとめた論文がJournal of Infection and Chemotherapy誌に掲載されました。
Umemura K., Katada Y., Nakagawa S., Hira D., Yutaka Y., Tanaka S., Ohsumi A., Nakajima D., Date H., Nagao M. & Terada T. Comparison of the safety and cost-effectiveness of nebulized liposomal amphotericin B and amphotericin B deoxycholate for antifungal prophylaxis after lung transplantation. J Infect Chemother 30, 741-745, (2024).
-
2024-06-11業績片田佳希薬剤主任、梅村圭祐薬剤師、中川俊作准教授らは、感染制御部および呼吸器外科との共同で血中濃度モニタリングに基づいた投与量調整によりバルガンシクロビルの予防投与を完遂することができた症例報告を発表しました。この研究成果は、Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences誌に掲載されました。
Katada Y., Umemura K., Nakagawa S., Katsube Y., Tsuda M., Tanaka S., Date H., Nagao M. & Terada T. A case of successful contribution of therapeutic drug monitoring of valganciclovir as the prophylaxis against cytomegalovirus infection in a lung transplant recipient. J Pharm Health Care Sci 10, 28, (2024).
-
2024-05-14業績畠添 咲希子大学院生と平大樹講師らは、湘南藤沢徳洲会病院及び立命館大学、当院呼吸器内科と共同で、吸入器から放出される粒子をリアルタイムに検出することで肺内に送達される薬剤量が予測できる可能性を示しました。この研究成果は、AAPS PharmSciTech誌に掲載されました。
Hatazoe S., Hira D., Kondo T., Ueshima S., Okano T., Hamada S., Sato S., Terada T. & Kakumoto M. Real-time particle emission monitoring for the non-invasive prediction of lung deposition via a dry powder inhaler. AAPS PharmSciTech 25, 109, (2024).
-
2024-04-09業績循環器内科の山下侑吾助教、薬剤部の平大樹講師らは、産科婦人科、小児科、立命館大学及びシンシナティ小児病院と共同で、リバーロキサバンの母乳中濃度と乳児血中濃度の解析を行い、リバーロキサバンが授乳婦に対する治療選択肢となる可能性を示しました。この研究成果は、Thrombosis Research誌に掲載されました。
Yamashita Y, Hira D, Morita M, Katsube Y, Takakura M, Tomotaki H, Tomotaki S, Xiong W, Shiomi H, Horie T, Ueshima S, Mizuno T, Terada T, Ono K. Potential treatment option of rivaroxaban for breastfeeding women: A case series. Thromb Res 237, 141–144, (2024).
https://authors.elsevier.com/
c/1iuSrBEfCv5AE
(リンクは2024/5/28まで有効です) -
2024-04-04業績重面雄紀助教の研究テーマが、第44回薬学研究奨励財団研究助成金に採択されました。
2024年3月28日に横浜で執り行われた授与式に出席されました。
おめでとうございます!
詳細は業績のページをご覧ください。 -
2024-04-03業績
-
2024-03-18業績川田将義薬剤師、米澤淳元准教授(現・慶應義塾大学薬学部 教授)、平大樹講師らは、脳神経外科および麻酔科と共同で、プロポフォールの実測血中・脳中濃度に基づいた母集団薬物動態解析を行い、プロポフォールの脳組織移行率を考慮した新たな薬物動態モデルを構築しました。この研究成果は、Scientific Reports誌に掲載されました。
Kawata M., Yonezawa A., Mineharu Y., Itohara K., Mizota T., Matsui Y., Kikuchi T., Yamao Y., Hattori E. Y., Hamada M., Hira D., Furukawa K., Miyamoto S., Terada T., Matsubara K. & Arakawa Y. Development of extended pharmacokinetic models for propofol based on measured blood and brain concentrations. Sci Rep 14, 6326, (2024).
-
2024-03-01業績西川有沙美薬剤師、米澤淳元准教授(現・慶應義塾大学薬学部 教授)らは、呼吸器内科、腎臓内科、集中治療部、初期診療・救急科および島津製作所との共同で、持続的血液濾過透析患者における新型コロナウイルス感染症治療薬レムデシビルの薬物動態に関する症例報告を発表しました。この研究成果は、Journal of Infection and Chemotherapy誌に掲載されました。
Nishikawa A., Ito I., Yonezawa A., Itohara K., Matsubara T., Sato Y., Matsumura K., Hamada S., Tanabe N., Kai S., Imoto E., Yoshikawa K., Ohtsuru S., Yanagita M., Hirai T. & Terada T. Pharmacokinetics of GS-441524, the active metabolite of remdesivir, in patients receiving continuous renal replacement therapy: A case series. J Infect Chemother 30, 348-351, (2024).
-
2024-02-19業績滋賀医科大学との共同研究により、薬物代謝酵素CYP2C19の遺伝子多型と胃酸分泌抑制薬ランソプラゾール投与による腎機能障害との関係を明らかにしました。この成果は、滋賀医科大学の「最新研究の紹介」に掲載されています。
詳細は滋賀医科大学の「最新研究の紹介」をご覧ください。
https://www.shiga-med.ac.jp/research-and-collaboration/priority-projects-and-research-results/latest-research-papers#202401262Fukui R., Noda S., Ikeda Y., Sawayama Y., Terada T., Nakagawa Y. & Morita S. Y. Relationships of Proton Pump Inhibitor-Induced Renal Injury with CYP2C19 Polymorphism: A Retrospective Cohort Study. Clin Pharmacol Ther, in press.