京都大学医学部附属病院 薬剤部
Home
薬剤部紹介
部長挨拶
スタッフ紹介
概要・業務紹介
研究紹介
業績
患者さんへ
お薬の正しい服用方法
院外処方せんについて
お薬相談
薬剤部で行っている臨床研究
医療関係者の方へ
院外処方せんについて
疑義照会について
自動車運転等危険を伴う作業についての薬学的指導
院外処方箋における問合せ簡素化プロトコル
トレーシングレポート
吸入指導
がん薬物療法レジメンの公開
進学・研修・就職をお考えの方へ
薬剤師レジデント制度
職員・大学院生・研修生募集
院内限定
What's new
2022-05-11
業績
梅村圭祐薬剤師、片田佳希薬剤師、中川俊作助教らは、呼吸器外科及び感染制御部と共同で、抗真菌薬イトラコナゾールの錠剤をレモン飲料とともに服用することがその吸収効率に及ぼす影響について症例報告を発表しました。この報告は、Journal of Infection and Chemotherapy誌に掲載されました。
2022-04-28
お知らせ
2022年度第2回 京⼤病院病診薬連携セミナー開催のお知らせ【5月19日(木)開催】
2022-04-19
お知らせ
薬剤師7名が令和4年度科学研究費助成事業(奨励研究)に採択されました
2022-04-18
業績
森田真樹子薬剤師、米澤淳准教授らは、小児科、産婦人科との共同で、ロフラゼプの母乳および血中濃度測定を実施し、うつ病合併妊産褥の薬物治療を考察する上で貴重な症例を提示しました。この研究成果は、医療薬学誌に掲載されました。
2022-04-13
お知らせ
Pharmacists & Pharmacist Assistants of the Year 2021(薬剤部功労賞受賞)の表彰式を行いました
2022-04-06
お知らせ
2022年度薬剤師レジデント・新入職員が入職しました
2022-04-06
お知らせ
令和3年度卒業式が3月24日に行われました
2022-04-05
業績
松田裕也薬剤師、中川俊作助教らは、感染制御部および呼吸器外科と共同で、抗真菌薬イトラコナゾールが免疫抑制薬シクロスポリンおよびタクロリムスの血中濃度に及ぼす影響を明らかにしました。この研究成果は、Biological and Pharmaceutical Bulletin誌に掲載されました。
2022-04-05
業績
川田将義薬剤師、米澤淳准教授らは、脳神経外科、麻酔科との共同で、全国45施設の脳神経外科を対象とした覚醒下手術に関するアンケート調査を実施しました。この研究成果は、Neurologia medico-chirurgica誌に掲載されました。
2022-04-01
お知らせ
木全柾典薬剤師が抗菌化学療法認定薬剤師(日本化学療法学会)の認定を取得しました
続きを読む
Event
2022年度第2回京⼤病院病診薬連携セミナー
2022年5月19日(木)
ZoomによるWeb形式
【終了】2022年度 第1回 京⼤病院病診 連携セミナー
2022年4月21日(木)
ZoomによるWeb形式
【終了】2021年度 第5回 京⼤病院病診 連携セミナー
2022年3月4日(金)
ZoomによるWeb形式
【終了】第5回 2025年に向けた薬剤師業務研究会 in 京都
2022年2月3日(木)
ZoomによるWeb形式
続きを読む