
お知らせ アーカイブ
-
2024-09-11業績荻堂亮甫大学院生、今井哲司 元講師(現・和歌山県立医科大学薬学部 教授)、小柳円花 元大学院生(現・和歌山県立医科大学薬学部 助教)らは、シャープ株式会社と共同で、末梢感覚神経と同様の構造的・機能的特徴を持つ、新規三次元感覚神経オルガノイドを開発しました。この研究成果は、Cell Reports Methods誌に掲載されました。
Koyanagi M., Ogido R., Moriya A., Saigo M., Ihida S., Teranishi T., Kawada J., Katsuno T., Matsubara K., Terada T., Yamashita A. & Imai S. Development of a 3-dimensional organotypic model with characteristics of peripheral sensory nerves. Cell Rep Methods 4, 100835, (2024).
-
2024-09-09受賞第18回日本腎臓病薬物療法学会学術集会(2024年9月7-8日・札幌コンベンションセンター)において 國津侑貴特定助教が優秀演題賞を受賞しました。
おめでとうございます!
國津侑貴 : 第18回日本腎臓病薬物療法学会学術集会 優秀演題賞
レセプトデータを利用したTriple WhammyにおけるNSAIDs別のAKIリスク評価. -
2024-09-06お知らせ日経ドラッグインフォメーション 2024年9月号に掲載の「がん薬剤師外来が本格始動!」についての記事で、野村久祥副薬剤部長と髙橋 悠薬剤師が取材を受けました。
日経ドラッグインフォメーション
TREND:がん薬剤師外来が本格始動!(前編)
診察前に薬剤師が介入「がん薬剤師外来」とは
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/trend/202409/585572.html
(本文閲覧には会員登録が必要です) -
2024-09-06業績國津侑貴 特定助教の研究課題が令和6年度科学研究費助成事業(研究活動スタート支援)に採択されました。
おめでとうございます!
詳細は業績のページをご覧ください。
https://yakuzai.kuhp.kyoto-u.ac.jp/overview/achievement/ -
2024-08-28業績横井茉里大学院生、米澤淳元准教授(現・慶應義塾大学薬学部 教授)、平大樹講師らは、呼吸器内科、腫瘍内科、がん免疫総合研究センターとの共同で、免疫チェックポイント阻害薬誘発性間質性肺疾患の自覚症状と重症度の実態調査を報告しました。この研究成果は、Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences誌に掲載されました。
Yokoi M., Yonezawa A., Hira D., Handa T., Tanizawa K., Nakagawa S., Tsuda M., Ikemi Y., Itotani R., Yoshida H., Nomura M., Matsubara J., Murakami K., Ozasa H., Muto M. & Terada T. Subjective symptoms are triggers for the detection of immune checkpoint inhibitor-induced interstitial lung disease and associate with disease severity: a single-center retrospective study. J Pharm Health Care Sci 10, 52, (2024).
-
2024-08-07お知らせPBPMによる注射抗菌薬から経口抗菌薬への早期切替についての記事が薬事日報 第12913号に掲載されました。
プロトコールに基づく薬物治療管理(PBPM)で医師と協働し、抗菌薬の注射から経口投与への早期切り替えを推進することの臨床的有用性について西郷雅美子薬剤師が薬事日報から取材を受けました。
薬事日報 第12913号(2024/07/24)
【京都大学病院】注射抗菌薬の投与期間短縮‐PBPMで経口に早期切替
https://www.yakuji.co.jp/entry111918.html -
2024-08-01お知らせ2024年度第6回 京大病院病診薬連携セミナー開催のお知らせ【2024年11月19日(火)開催】
2024年11月19日(火)開催の2024年度第6回 京大病院病診薬連携セミナーのご案内です。
今回のテーマは「救急医療と連携」です。
みなさまのご参加お待ちしております。
※事前参加登録が必要です。詳細はPDFをご覧いただきお申し込みください。 -
2024-08-01お知らせ2024年度第5回 京大病院病診薬連携セミナー(連携充実加算に関する研修会)開催のお知らせ【2024年10月3日(木)開催】
2024年10月3日(木)開催の2024年度第5回 京大病院病診薬連携セミナー(連携充実加算に関する研修会)のご案内です。
今回のテーマは「がんと栄養」です。
みなさまのご参加お待ちしております。
※事前参加登録が必要です。詳細はPDFをご覧いただきお申し込みください。
参加証明書の発行については、PDF2ページ目をご確認ください。 -
2024-07-29お知らせ7月28日(日)に京大病院薬剤部同門会主催の京都医療薬学研究会2024をTKPガーデンシティ京都タワーホテルにて開催しました。
全国から多くの方々にご参加いただき、盛会に終えることができました。ご参加者いただいた皆様、そして関係者の方々に、心より御礼申し上げます。
-
2024-07-17お知らせ薬剤師レジデント研修制度についてのページを公開しました。
京大病院薬剤部のレジデント研修の特徴やプログラム、レジデントの1日、出身大学や就職先、先輩レジデントからのメッセージ、よくある質問などを紹介しています。
京大病院の薬剤師レジデントになりたい!という人はもちろん、病院薬剤師を目指している人も、進路を決めるのはこれからという人もぜひご覧ください。薬剤師レジデント研修制度
https://yakuzai.kuhp.kyoto-u.ac.jp/resident_program/なお、2024年8月6日(火)開催の見学会も現在申込み受付中です。
学年を問わず参加していただけますので、どうぞお気軽にお申し込みください。(申込締切:7/30)
今のところまだ余裕がありますが、参加者多数となる場合は抽選となり、
参加できない場合もありますので予めご了承ください。